メニュー
山田恵美の作品画像 山田恵美の作品画像

ビーズ作家

広島県在住

山田恵美Emi Yamada

山田恵美

プロフィールPROFILE

Atelier Chocoo(アトリエ チョコ) 主宰2000年より活動を開始。
楽習フォーラム所属 インストラクター、日本シードビース協会所属 インストラクター、ビーズワークスクールプロムナード(亀石ビーズ織り)所属 講師として広島市内を中心にお教室をしています。
アメリカで開催していた『Bead & Button show』にて8年クラス講師を務めました。(2011年~2018年)
東京、名古屋、山口、福岡にて不定期に出張教室を開催。
楽習フォーラムビーズアートステッチ研究員(2011年~2014年)
日本シードビーズ協会ジュエリーエンブロイダリーカリキュラム委員長(2015年~)
日本シードビーズ協会アドバンストデザイナー(2018年~)
アメリカ スターマン社トレンドセッターデザイナー(2013年~)
​インターナショナルビーズビエンナーレひろしま2020 審査委員
TOHOチャレンジフューチャーアーティスト
しなやかで繊細なビーズステッチとジュエリーエンブロイダリー(ビーズ刺繍)の世界を多くの人へ伝えていきたいと願っています。

主な受賞歴

2006年 ビーズアートジャパン大賞2006 ホワイトリボン佳作
2007年 アーツJクラフツ展2007 審査員奨励賞受賞
2008年 アーツJクラフツ展2008 佳作
2008年 ジャパン・アート・コレクションinプラハ~日本の春~チェコ共和国、プラハ 国立美術館ヴェレトゥルジュリー宮殿展示
2008年 ビーズアートジャパン大賞2008 入選
2009年 第12回エイズチャリティー美術展『AIDS Charity Exhibition』芸術功労賞受賞
2009年 アーツJクラフツ展2009 佳作
2009年 ビーズアートジャパン2009 コスチューム・ジュエリーブライダルコンテスト金賞 桂由美賞受賞
2010年 アーツJクラフツ展2010 審査員奨励賞受賞
2010年 ヨーロピアンビーズで作るコスチュームジュエリーコンテスト 銅賞チェコ共和国、プラハ アートギャラリー『Galerie Pokorna』展示
2011年 アーツJクラフツ展2011 審査員奨励賞受賞 
2011年 ビーズアートジャパン2009 入選
2012年 ビーズアートアーティスト大賞 ビーズアートアーティスト大賞受賞
2012年 国際美術評論家連盟グローバル・アート・マスターズ・グランプリ グローバル・アート・マスターズ・グランプリ認定
2013年 AJCクリエーターズコンテスト 佳作
2015年 AJCクリエーターズコンテスト 銅賞
2015年 コスチュームジュエリーアワード2015 佳作
2016年 AJCクリエーターズコンテスト 佳作
2017年 AJCクリエーターズコンテスト 佳作

著作/掲載書籍

【出版著作書籍】
・Passion for Beads : Duet~二人のビーズへの情熱~
【作品掲載】
・THE BEADED SPHERE AND VARIATIONS by Judy Walker 2008
・誰でもやさしく楽しめるビーズステッチアクセサリー ブリックステッチ 2008/6
・Luminous 2009/3
・ビーズステッチ認定講座 2009年JAPAN Designバージョン教科書 2009/6
・天然石でつくるコスチュームジュエリー 2010/5
​・ビーズステッチで編む花の模様編み集80 2012/7
・ビードルワークのビーズアクセサリー 2013/7
・Creative Beading Vil.8 by Bead &Button magazine 2013
・ビーズステッチでつくるミリアム・ハスケルの世界 2013/10
​・ビーズアクセサリーのすべて&カタログ 2014/12
・ビーズアクセサリー教本 2019/10
・ジュエリーエンブロイダリーディプロマ講座教科書
・シードビーズで学ぶトラッドビーズステッチ認定講座教科書
・コスチューム・ジュエリー大全(誠文堂新光社刊)2023/12
・Bead &Button magazine NO.100 2010/12
・Bead &Button magazine NO.105 2011/10
・女性自身(ビーズニュース)2003/3
・ヒーズdeビーズ2 2003/5
・ビーズdeビーズ4 2004/4
・ビーズ・ビーVol.7 2005/6
・ビーズ・ビーVol.21 2008/12
・ビーズFriend
・Bead Art 増刊号1 2022/4

得意な分野

ビーズステッチ
ジュエリーエンブロイダリー(ビーズ刺繍)
ビーズ織り
マクラメ編み

  • 山田恵美の

教室案内LESSON

初めての方は、体験から始められます。
楽習フォーラム、日本シードビーズ協会、ビーズワークスクール・プロムナードの3協会に所属しています。
協会の講座に準じて丁寧にご指導します。また、オリジナル作品も学べます。
お気軽に見学、体験会からどうぞ~

また、リアル教室は、時間が取れないという方へ
ONLINE LESSONをお受けしています。
初めての方、体験、協会講座、オリジナル作品、通信講座をご受講できます。

DUO広島袋町店

082-248-1123

お問い合わせ

〒730-0036
広島市中区袋町7-18 2階

広島電鉄「本通り」「立町」、バス
徒歩約5分
 
〈開催日〉毎月第2、第4水曜日10:00~17:00(フリータイム)​(受付15:00まで)
〈定員〉7名 毎回予約制 募集中
〈レッスン時間〉フリータイム(受付15:00まで)
〈料金〉1回 2,750円(税込)(材料費別)
 
和気あいあいとしたお教室です。ご自分のペースで学んでいただけます。技能認定取得も可能です。

手芸のマキ教室

082-263-5211

お問い合わせ

〒732-0056
広島県広島市東区上大須賀町14-5

JR広島駅
徒歩約5分
 
〈開催日〉毎月第2、第4火曜日13:30~16:00(2時間半)
〈定員〉6名 毎回予約制 募集中
〈レッスン時間〉150分
〈料金〉1回 2,750円(税込)(材料費別)
 
和気あいあいとしたお教室です。ご自分のペースで学んでいただけます。技能認定取得も可能です。

RCC文化センターカルチャースクール 広島県民文化センター教室

082-222-2205

〒730-0015
広島県広島市中区大手町1丁目5-3 広島県民文化センター

バス・電車:「紙屋町」「紙屋町西」で下車
徒歩約5分
 
〈開催日〉毎月第4木曜日13:00~15:30(2時間半)
〈定員〉定員10名 3ヵ月毎予約制 募集中
〈レッスン時間〉150分
〈料金〉7,590円(3ケ月3回分)(税込)
 
和気あいあいとしたお教室です。ご自分のペースで学んでいただけます。技能認定取得も可能です。

中国新聞文化センター クレドビル教室

082-962-4111

〒730-0011
広島市中区基町6-78 基町クレド(パセーラ)10階

バス「紙屋町」
徒歩3分
 
〈開催日〉毎月第2木曜日13:00~15:30(2時間半)
〈定員〉8名 3ヵ月毎予約制 募集中
〈レッスン時間〉150分
〈料金〉受講料:9,240円(税込)、施設管理費:660円(税込)(3ヵ月3回)(材料費別)
 
和気あいあいとしたお教室です。ご自分のペースで学んでいただけます。技能認定取得も可能です。

自宅教室

お問い合わせ

広島県広島市西区
(下記MAPは横川駅です)

横川駅、西広島駅(横川駅より送迎あり)
※駐車場あり
徒歩約20分
 
〈開催日〉随時受付(要予約)10:00~16:00(お昼時間1時間含む 5時間)
〈定員〉2名 毎回予約制 募集中
〈レッスン時間〉300分
〈料金〉1回 5,500円(税込)(材料費別)
 
ご自分のペースで学んでいただけます。技能認定取得も可能です。

オンラインレッスン(ZOOM)

お問い合わせ

〈開催日〉随時受付(要予約)10:00~21:00の間
〈定員〉1名より
〈レッスン時間/料金〉
 ●1時間 1,100円(税込)​10:00~21:00の間
 ●1日レッスン 5,500円(税込) 10:00~16:00
 
Zoom(お申し込み後、Zoomアドレスをお送りします)